小話

熱中症対策 ご紹介!

最近名古屋市は38度と暑い日が続いていますね。そこで心配なのが“熱中症”です。
特に外仕事をしている方は、1日中炎天下の作業になるため、注意が必要です。その他、今回は熱中症対策についてご紹介します。

熱中症の基礎知識

まずは対策の前に熱中症の症状や原因についてお話します。

熱中症はなぜ起こる?


環境省のHPによると、熱中症を引き起こす条件は「環境」「からだ」「行動」の3つが関係していると書かれています。
「環境」:気温・湿度が高い/日差しが強い/閉めきった室内/エアコンのない部屋/風が弱い
「からだ」:高齢者・乳幼児・肥満/脱水症状/糖尿病などの持病/二日酔いや寝不足などの体調不良
「行動」:激しい運動/長時間の屋外作業/水分補給できない状態

通常は体温が上がっても汗や皮膚温度が上昇することで体温が外に逃げるようになっていますが、これら3つの要因により、体温上昇と調整機能のバランスが崩れるとからだに熱が溜まってしまい、熱中症を引き起こしてしまいます。

主な熱中症の症状

めまい、失神、筋肉痛、大量の発汗、頭痛、不快感、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感、意識障害、けいれん、吐き気、手足のしびれ

熱中症対策

①水分補給をこまめにする
②塩分も同時に摂取(取りすぎには注意)
③十分に睡眠を取る
④通気性の良い、速乾性のある衣服と着用する
⑤こまめに休憩を取る

外仕事の方にお勧め!熱中症対策グッツ!

①アイスベスト

商品画像1
保冷剤を入れるものや水に濡らすタイプなど色々あります。空調服とセットで着用する方も結構多いそうです。

②頭ひんやりパット


帽子やヘルメットの中に入れるもので、水に濡らすだけで使えます。頭は太陽光をが直接当たる為、熱がこもりやすいですが、このパットを入れるだけで熱を抑え、暑さを緩和してくれます。

③冷感タオル

冷感タオルも種類があり、凍らせたり、水に濡らすタイプや、水や汗に反応して振ることで冷感が感じられるもの、また、濡らさず触るだけでひんやりする接触冷感機能が付いているものなどがあります。

熱中症にお勧めの食べ物

夏場はどうしてもそばやそうめんなど、さっぱりした食べやすいものを食べてしまいがちですが、そうなると栄養が偏ってしまいます。
熱中症対策に効果的な栄養素は、ビタミンCビタミンB1クエン酸です。
ビタミンC免疫力を高めてくれたり、ストレスへの抗体を作ってくれる作用があります。
主に豚肉や豆腐、味噌などの大豆製品、モロヘイヤ、玄米などに含まれています。

ビタミンB1炭水化物をエネルギーに変えてくれる作用があります。
主にキュウイ、バナナ、レモン、いちご、赤ピーマン、ブロッコリー、キャベツなどに含まれています。

クエン酸クエン酸は疲れの原因になる乳酸の発生を抑えてくれる作用があります。
主に梅干しや酢、グレープフルーツやレモンなどに含まれています。
夏場は、夏バテなど偏った食事になりやすいですが、上記の食べ物をバランスよく摂取することを意識してみて下さい!

これから本格的に暑くなり、さらに暑い日が続くことが予想されます。ご紹介した熱中症対策をぜひ参考に、暑い夏を乗り切りましょう!!!