令和元年12月1日から改正道路交通法が施工されます。
ながら運転による事故件数が大幅に増加しており罰則が厳しくなります。
携帯電話を使用時の死亡事故率は、未使用時の約2.1倍というデータもあるそうです。
ながら運転とは、正確には「携帯電話使用等」のことで、
スマートフォンや携帯電話等の注視・通話やカーナビ等の凝視をしながらの運転です。
「携帯電話使用等」の罰則には「交通の危機」と「保持」があります。
・保持 通話をしていたり、画面を注視している状態。
・交通の危険 通話や画面を注視していたために交通の危険を生じさせる行為。
罰則等の強化
携帯電話使用等(交通の危険)
罰 則
3月以下の懲役又は5万円以下の罰金 → 1年以下の懲役又は30万円以下の罰金
反 則 金
大型車1万2千円、普通車9千円、二輪車7千円、原付車6千円 →適用なし
基礎点数
2点 → 6点
6点ということは、いきなり30日間の免許停止処分を受ける点数です(一発免停)。
反則金を収めれば済む交通反則通告制度の適用外になり、刑事手続きの対象事案になります。
アプリを使ったりゲームをしたりは言われなくてもダメだとわかりますが、
カーナビゲーションを見入る事もなので、地図を見ながらの運転も入ります。迷子になったら止まってから確認をするようにしないといけません。
弊社も配達をしていますので気を付けないといけません。
車での移動中に電話が鳴ってもすぐに出られない事が増えてくると思います。
コンビニなど何処か安全な場所で止まった時に折り返し電話をすることになります。
すぐに電話に出なくても怒らないようにお願いします。
安全運転にご協力ください。
警視庁 ながら運転の危険性が説明されています。
信号待ちで携帯電話を確認していて、うっかりそのまま出発してしまうこともあるかもしれません。
とても危険な事です。うっかりを無くしていきましょう。
(令和1年11月現在 道路交通法は最新の情報を確認ください。)