商品のご紹介

瓦面戸(雀口)について

雀口とは?

軒先瓦の下に位置し、軒樋の奥にあたる場所のことです。
雀がよく出入りをして巣を作ってしまうことから、
このような名称が付けられました。

雀口の修理方法

雀口の修理方法については大きく分けて2種類あります。

1つ目は漆喰を埋め直すやり方です。
漆喰が劣化している場合は、新たに漆喰を施工して
隙間を埋め直すことが可能です。
ただ、漆喰を撤去する際の労力と費用がかかるので、
漆喰を埋め直す修理方法は最近ではあまり採用さていません。

2つ目は板金カバー工事です。
板金カバー工事は漆喰を施工せずに雀口を板金でカバーし隙間を塞ぐ工事のことです。
雀口を塞ぐ板金のことを「面戸(めんど)」と呼びます。
板金カバー工事は、施工中に漆喰が崩れる心配がないので、
現在よく採用されている修理方法です。
漆喰から板金に変えることによって、耐久性も高まります。

面戸の材質について

弊社で主にお取り扱いしているのは金属製とプラスチック製の面戸です。
金属製のものだと小であれば常に在庫しており(大はお取り寄せ)、
プラスチック製のものだとお取り寄せになりますが販売しております。

らくらく軒面戸(プラスチック面戸)


こちらは、株式会社屋根技術研究所さんから発売されている
プラスチック製の軒面戸です。
軒先の雀口の漆喰代わりに、また簡易施工として使用します。
カラーはホワイト、グレー、ブラックの3色。
I型は横打ち用、L型は上打ち用です。

瓦面戸(金属製)


<瓦面戸(小)寸法図>

<瓦面戸(大)寸法図>

瓦面戸(小)は通常在庫として置いてありますが、
瓦面戸(大)はお取り寄せでのご対応になります。

ホームセンターなどではお取り扱いが無い為、
弊社ではお問い合わせの多い商品となっております。
(大)はお取り寄せ商品となっておりますが、
(小)は常に在庫している為、すぐにお渡しすることが出来ます。
お探しの際はぜひお問合せください。

斎田株式会社 052-914-0701

以前弊社のYouTubeでも施工方法など、ご紹介させて頂いているので
ぜひ併せてご覧になって下さい。☟