商品のご紹介

大型雨とい 高排水システム コアンダエルボ

コアンダエルボ(高排水用)のご説明

今回はパナソニックより2024年11月に発売されました

「コアンダエルボ(高排水用)」についてのご紹介をさせていただきます。

2025年2月弊社にてケイミュー株式会社様より商品についての説明会がございました。

その時の資料を参照させていただきご案内させていただきます。

コアンダ効果とは

①曲面に水が沿う

②周囲の水を取り込んで強くする

豆知識:コアンダ効果(Coanda effect)は、流体力学における現象の一つで、流体(空気や水など)が曲面に沿って流れる際、その曲面に「引き寄せられる」ように振る舞う現象を指します。この効果は、1910年にルーマニアの航空技術者であるアンリ・コアンダによって発見され名付けられました。

空気や液体などの流体が物体表面を流れるとき、その表面から離れることなく、曲がった形状に沿って流れ続ける傾向があります。例えば、飛行機の翼や自動車の車体を流体がスムーズに曲面に沿って流れるイメージです。

 

大型雨とい高排水システム リニューアル

従来の高排水システムからのリニューアルとしてコアンダエルボを使用することにより

コアンダ効果を用いて水の流れを強くしエルボコーナー部にて従来使用ではLLのみの使用でしたがDLが使用可能となりました。

コンパクトなDLエルボを使用できるため建築外観品質が向上しました。

 

コアンダエルボ:用語説明

メーカー提供断面図

コアンダエルボをカットしたものです。

黒い部分のコアンダブロックがコアンダ効果を発生させます。

大型雨とい高排水システム 従来使用でのお困りごと解決

DLエルボが使用できることにより納まりがよくなり使用できる場所が幅広くなりました。

納まりと施工基準・ポイント

高排水能力を発生させるためには施工時に設定した長さをお守りください。

「たてとい長さ」が長い=排水能力が高い